BLOG

12日に、苫小牧市ダンディライオン様にて、金宮亜弥さんとのコンサートが終演しました。亜弥さんがこれまで苫小牧で継続して演奏会を続けられて、クラシックファンが根付いていることに感激しました。私は演奏に集中していて食べられませんでしたが、スープカレーがとても美味しいそうですよ!(夫談)

是非、また面白いプログラムを準備して、金宮さんと、苫小牧へ演奏しにいきたいと思います!

先日、北広島市芸術文化ホール(花ホール)にて発表会を行いました。今年も、徳田貴子ピアノ教室の生徒さんと共に、札幌コンセルヴァトワール徳田クラスの生徒さんが加わりました。秋頃に、発表会で演奏する曲を決めて、皆さん練習に励んできました!去年に比べて、皆さん上達されたなーと感じながら演奏を聞かせていただきました。


事情により、恵庭での教室は3月で一旦閉じることとなり、残念ですが、生徒さん一人一人が、少しでも音楽を楽しみ、好きになってくれたらいいなと願っております♪

3月21日(火・祝)に開催予定のデュオコンサートでは、現在みなさまから「お花」のイラストを募集しています!動画の最後に表示されるQRコードから動画を送ると、皆様のイラストが当日コンサート会場で映し出されます。


目と耳で、皆様一緒にコンサートを楽しみましょう♪ご参加をお待ちしております!!

以前、北濱佑麻さんとのコンサートのあと、どのようにデュオ活動をしたらよいかを相談しました。楽しい連弾作品を通して、たくさんの子供たちに音楽の良さを知ってもらいたいということで一致しました❣去年の恵庭のコンサートではそんな思いを実現させましたが、来月、札幌で第2弾の子供コンサートをします✨

チラシの通り、花の絵を募集します!チラシのQRコードに皆さんの花の絵を送ってください❣当日、会場で私たちの演奏とともに皆様の絵を楽しみましょう🤩

子どものためのピアノデュオコンサート

映像やクイズも交えながら✨

3月21日(火・祝)

札幌市民交流プラザ スカーツコート

第1部 開演 13:00

♫プログラム

モーツァルト アイネクライネナハトムジーク

サンサーンス 動物の謝肉祭より抜粋

チャイコフスキー くるみ割り人形より(アレンスキー版)抜粋

など

第2部 開演 16:00

♫プログラム

モーツァルト アイネクライネナハトムジーク

ブラームス ハンガリー舞曲第1,5番

チャイコフスキーるみ割り人形より抜粋

ラヴェル マメールロワより抜粋

ビゼー 子供の遊びより抜粋

サンサーンス 死の舞踏

チケット 大人2000円 小学生以下500円

未就学児も大歓迎です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今年も発表会の時期がやってまいりました。


2月25日(土)開場 12:45 開演 13:00

北広島市花ホール

にて、発表会を行います。恵庭教室第五回目の発表会です。札幌コンセルヴァトワールの徳田クラスと合同で行います。



幼稚園さんから一般の方まで、22名の方が演奏します。

生徒さんは、コンクールで入賞する方から、趣味で通っている方まで様々です。音楽はみんなが楽しめるものだとの信条のもと、一人一人に合わせて、より深くそれぞれの音楽を表現できるようレッスンしています。


私にとって、教えることと演奏することは表裏一体です。自分が演奏し続けるからこそ見えてくる生徒さんの課題があり、逆に、生徒さんを教えることで見えてくる自分の課題があります。


自ら演奏家として音楽を追求し発表し続け、多くの方に音楽の楽しさを知っていただく。また、生徒さんたちに、音楽をより深く楽しめるようになってもらう。そうして音楽の良さが、広がっていく輪のように、多くの人に広まっていくといいなーと思っています。


音楽のある空間を楽しみに、多くの方に音楽の輪に加わっていただけることが私の夢です。


子どもたち、生徒さんたちの頑張りを聴きに、皆さま是非、お越しください!!




まだまだ寒い北海道ですが、3月12日(日)に苫小牧市のカフェ、ダンディライオンさんにてソプラノ歌手の金宮亜弥さんとコンサートを行います!英語や日本語での美しい歌曲を金宮さんと演奏するほか、ショパンやシューマンなどのソロの作品を演奏します。チケットは下記の連絡先のほか、私もご予約を承りますのでご連絡ください!



1月22日は、生徒さんも大活躍の一日でした。札幌コンサートホールキタラにて行われた北海道ミュージックフェスティバル幼児の部にて、生徒さんが金賞を受賞されました!

また、東京のHakujuホールにて日本バッハコンクール動画部門の全国大会が行われました。中学生B部門にて、生徒さんがこちらも金賞を受賞されました👏二人ともよく頑張りました!おめでとうございます✨✨

先日1月22日は、札幌パークホテルにて所属するハイメスのニューイヤーコンサートでした。こちらの収益金は、若い音楽家のための留学支援金になります。恵庭出身のピアニスト、浅沼恵輔さんとの連弾で、カプースチンのシンフォニエッタ1楽章、リベルタンゴなどを演奏して新年のお祝いをしました!


浅沼さんとは、日本に帰国してから、同じ恵庭出身、そしてアメリカ留学経験があるピアニストとしてたびたび共演させていただいています。同じ北広島高校出身の先輩でもあります!


新年あけましておめでとうございます!昨年は結婚をして生活に大きな変化がある中で、音楽活動もこれまで以上に充実した一年となりました。皆様には大変お世話になりました。


今年は、音楽を続けることができることに感謝をしながら、ゆとりをもって、更なる深化を目指していきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


皆様にとって幸多き一年となりますようにお祈り申し上げます✨


新年は、札幌パークホテルにて、1月22日(日)に開かれるハイメスニューイヤーコンサートでスタートです。ピアニストの浅沼恵輔さんと、ぴょーんと飛躍するウサギ年に相応しい連弾曲をお届けします。浅沼さんは同じく恵庭市出身で、高校の先輩でもあります。今から楽しみです!!!


先日、東京のすみだトリフォニーホールで日本クラシックコンクールの、また横浜みなとみらいホールにて全日本ピアノコンクールの全国大会が行われました!私は同行することができませんでしたが、中学生の生徒さんがこれら二つの全国大会で健闘しました✨



部活と両立しながらピアノも頑張られ、全日本ピアノコンクールでは奨励賞に入賞しました!

おめでとうございます👏👏👏

先日12月11日に、東川町小西健二音楽堂のコンサートシリーズ、サンデイクラシックに出演する機会をいただきました。


6月に続いて、東川町を訪れるのは二回目です。前回より少しだけゆっくり過ごすことができ、すっかり東川町に魅了されて帰ってきました。



東川町は旭川から車で25分ほど、旭川空港からは車で10分ほどの町です。外国人も多く、国際色豊かな街です。景色がとても美しく、写真の町として有名です。


小西健二音楽堂は温かみのある一軒家で、ベーゼンドルファーの美しい響きに、いつまでも弾いていたいと思わせるような空間でした。時間貸しだけでなく、宿泊することもできるようで一泊10000円で泊まれるようです。この建物を管理しているドートレトミシーのよしこさんの、ピアノに対する熱い思いに大変感動いたしました。ピアノ大好きな皆様に是非お勧めしたい場所です。大雪山のふもとで、夏休みのピアノ合宿なんて最高ではないでしょうか。


東川は家具の町でもあり、行く先々で出会う家具の美しさ、木材のたたずまいにも圧倒されっぱなしでした。東川町の人々の、仕事に対するこだわりをあらゆる場面で感じた旅でした。


帰りは旭山動物園へ。間近で見る動物たちの迫力に感動しつつ帰途へ。旭川駅にはストリートピアノが置いてありました。

たくさんの感動で胸がいっぱいになりました。また来ます、東川町、小西健二音楽堂!!