アメリカ音楽留学ー博士論文とは何か

今回は、音楽博士になるために欠かせない、博士論文について書いていきたいと思います。博士論文の目的は

「新しい知識を作り出すこと」

です。実技演奏の領域では、あまり知られていない作曲家の作品の紹介や解釈、演奏法、またよく知られている曲との比較した研究などが論文のテーマとなります。

世の中には、埋もれた名作がまだまだたくさんあります。そのような作品を紹介し、曲が持つ歴史的背景や意義を改めて見つめなおすことで、音楽の持つ可能性をさらに知っていただくことにつながります。


私はグラジナ・バツェヴィチというポーランド人作曲家の作品を取り上げることにしました。素晴らしい曲を書いていますが、20世紀中盤の鉄のカーテンに阻まれて、あまり世に知られていない作曲家の一人です。


母国語ではない英語で博士論文を執筆するのは本当に大変なことでした!

次回はいかにして博士論文が出来上がったのか、外国人留学生としての視点から書いていこうと思います!!

徳田貴子ピアノ教室【長野市のピアノ教室】

長野市でピアノ教室を開いているピアニスト、徳田貴子のウェブサイトです。子どもから大人まで、初心者からプロを目指す方まで、丁寧にご指導いたします。長野市で個人ピアノ教室をお探しの方、ぜひご連絡ください! 演奏(伴奏)や講演、学校での出前授業のご依頼もお待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000